

いやな気持ちに耐えられない
私たちには感情があります。 喜びも悲しみも怒りも、それぞれは均等に大切な感情です。 お笑いを見て、大きな口を開けて、お腹を抱えて笑う。 誕生日にずっと欲しかったものをプレゼントしてもらう。 そんな時、そういう感情はいつでも大歓迎ですね。 でも、...


障害者差別解消法が施行
今年4月、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(いわゆる「障害者差別解消法」が施行されました。 さて、どんな法律なのでしょうか? 大きく2つあります。 1つは、国、自治体、行政、企業は障害を理由とした差別をしてはいけませんよというものです。これは当たり前ですね。...


成人の発達障害について
いわゆる「特別支援教育」 は発達障害者支援法に基いて、学教教育法が改正され、H18年から始まりました。今から9年も前の前のことです。 当時小学校に入学した子たちももう高校生ですね。 では、それ以前の子どもたちは?? 「特別支援」が始まる前も困り感を抱えていた子はたくさんいた...


ブレインジムとは
あまり聞いたことがない人も多いと思います。 ブレインジムは教育キネシオロジーといわれるものの一つです。 発達障害(ADHD、ASD、LDなど)のお子さんたちの支援をしている中で身体感覚や運動神経、運動協調の問題を切実に感じるようになり、ブレインジムに興味を持つようになりまし...