

自分らしさってなんだろう?
〇〇らしさ‥ 女らしさ、日本人らしさ、学生らしさ… 色々な〇〇らしさという言葉があります。 では「自分らしさ」とは一体どういうものなのでしょう? 私たちの社会は色々な〇〇らしさに溢れています。 社会の中で期待される〇〇らしさから外れてしまうと、周りから叱られたり、注意された...


「印象に残った言葉」
こんにちは。カウンセラーの林です。桜の開花が待ち遠しい頃となりました。また来週からは新年度、そして新元号の発表を控えています。 さて、今回は、最近印象に残った言葉をご紹介したいと思います。それは相手の時間を使うということは相手の命を削ることになるというものです。どこで見たの...


利用者様の声 voice.12
職場の人間関係に悩まれていらっしゃいました。原因を探っていくと、学生時代のトラウマが関係していることがわかり、ホログラフィートークを行いました。 年齢を教えてください 25-34 pazで利用したサービスはどれですか?-個人カウンセリング yes...


「ものごとの価値は一つではない。『せかいいちのねこ』について。」
みなさんこんにちは、カウンセラー佐々木です。こちらで以前紹介したがまくんとかえるくんシリーズの「お手紙」が、そろそろ2年生の授業に登場している頃でしょうか。 さて、本日はヒグチユウコ作「せかいいちのねこ」のシリーズのご紹介です。...


利用者さまの声 voice.11
夫婦関係に悩まれて見えた方です。時間をかけてじっくりと一つ一つEMDRでトラウマを処理して、最後は清々しい笑顔で終結となりました。 年齢を教えてください 35-44 pazで利用したサービスはどれですか? -個人カウンセリング -EMDRセラピ 何回の利用で解決しましたか?...


「箱庭療法について」
皆さん、こんにちは。カウンセラーの林です。ただ今、受験シーズン真っ只中ですが、受験生の皆さんやそのご家族、学校の先生方等、気の休まらない日々をお過ごしのことと思います。どうぞ体調に気を付けて頑張ってください。笑顔で春を迎えられますように!...


「目標を立てること」
あけましておめでとうございます。カウンセラー佐々木です。 平成最後のお正月を迎え、2019年がいよいよ始まりました。 こうした一年の始まりには、気持ちも新たに「抱負」「目標」といったものを掲げたくなるのが常ですが、子供たちも同様に学校で「今年の抱負」などの目標を立てているこ...


利用者様の声 voice.10
強迫性障害の症状に苦しまれていらっしゃいました。子育てや夫婦関係などで多くのストレスを抱えて弄っしゃましたが、それらを整理することで症状の軽減につながりました。 年齢を教えてください 25-34 pazで利用したサービスはどれですか?- 個人カウンセリング...


「思春期における反抗の意味について」
皆さま、こんにちは。急に寒くなってきましたね。今年もあと少し、あっという間の1年だったように感じています。皆さまは如何でしょうか。 さて、先日、思春期における反抗期についてお話させて頂く機会がありました。今回のブログはその時の内容と重複する部分もありますが、思春期における反...


「子どもにほめてもらおう」
カウンセラー佐々木です。 みなさんはふだん、家族や友人などの身近な人をほめていますか? もしお子さんがいらっしゃるなら、「お子さんをほめてあげてください」なんて先生から言われることもあるのではないでしょうか。 今、このブログを読んでいる方の多くは、自分の身近に起こる問題に対...