

「言いたいことが言えない苦しさを歌った歌 <ぼくのお日さま> 」
カウンセラー佐々木です。今回は音楽についてお話しさせて下さい。 学生の頃より趣味でバンド活動をしており、音楽についてのアンテナはいつも高い私ですが、最近はインターネットの普及により、音楽やそれにまつわる動画などに触れる機会が増えましたね。情報量が増えれば増えるほど、生み出さ...


「パラパラ漫画に無限の可能性を見出す」
こんにちは、カウンセラー佐々木です。 突然ですが、みなさんはパラパラ漫画というものをご存知ですか?おそらく知らない方はいらっしゃらないでしょう。ノートや教科書のすみに小さく描いて、パラパラめくって遊んだ経験のある方もいるかもしれませんね。...


大人の発達障害はもう手遅れ?
関連記事 成人の発達障害について 今の子どもたちは1歳半検診の時にはそだちのつまづきを見つけてもらい、そのまま必要な支援を受けることができるようになりました。 親御さんも適切なアドバイズ、必要なサービスを前よりは受けやすくなったでしょうか。...


成人の発達障害について
いわゆる「特別支援教育」 は発達障害者支援法に基いて、学教教育法が改正され、H18年から始まりました。今から9年も前の前のことです。 当時小学校に入学した子たちももう高校生ですね。 では、それ以前の子どもたちは?? 「特別支援」が始まる前も困り感を抱えていた子はたくさんいた...