top of page

心理療法と薬物療法

  • O
  • 2015年2月11日
  • 読了時間: 1分

応急処置

今日は少し違った話題で。。。

私は臨床心理士なので、心理療法、カウンセリング、コンサルテーションなどがお仕事です。

私のところにお見えになる方は、うつ症状、PTSD症状、躁状態、不眠、パニック、多動などいろいろな困難を抱えていらっしゃいます。

私たちのお仕事はクライアントが問題を解決するために、お手伝いすることです。持てる知識、技術を用いてできる限りのことを致します。

しかし、やはりお薬が必要なことがあります。

お薬に対して抵抗があったり、良いイメージを持てない方もたくさんいらっしゃると思いますが、お薬を飲むことで、現状の辛さを軽減し、問題を解決する力が生まれることが多々あります。

お薬と心理療法は本来反するものではく、両輪であり、同じくクライアントを助けるものと考えます。

pazでは、必要なクライアントには医療機関をお勧めすることがあります。

また、医療機関と連携し、クライアントを支援する片輪になりたいと思っています。

心理療法には心身の体力が必要な時があります。その体力が十分でない時は、お薬に助けてもらうこともご考慮いただければと思います。

 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
  • Wix Google+ page
  • w-facebook
  • Twitter Clean
  • w-googleplus
  • W-Pinterest

© 2015 by Counseling space paz. Proudly created with Wix.com

bottom of page