

「私の故郷・京都」
11月も半ばを過ぎ、さすがに冷え込んできましたね。山々を見ると紅葉が美しく、秋の深まりとともに冬が近づいて来ているなと感じます。今回も前回に続き、私の自己紹介をさせて頂きます! 実は私の実家は京都にあるのですが、京都の紅葉シーズンは観光客で大賑わいとなっているとなっているこ...


前回に引き続き、子育てについてのお話です。
前回はこちら 子育ては楽しい!子育ては幸せ!というポジティブな面だけで、本当の子育ては語れません。毎日繰り返される子育ての日々の中で、一体これがいつまで続くのだろうとうんざりすることもありませんか? 子どものオムツを替えている間に電話が鳴り、その上玄関のチャイムが鳴って来客...


トラウマとフェミニズム
フェミニズムという言葉を知っていますか? 最近では「ハリーポッター」のハーマイオニー役で有名なエマ・ワトソンが国連でスピーチ(クリックすると記事が読めます)をしたことで知った方もいらっしゃるかもしれません。 私が初めてフェミニズムに触れたのは高校生の頃でした。...


カウンセラー紹介2
《ご挨拶》 ブログをご覧の皆さまへ、 はじめまして。臨床心理士の林彩子と申します。ブログをご覧頂き、有難うございます! この度、ご縁あって、カウンセリングスペースpazの相談員の仲間入りをしました。今は、小中学校のスクールカウンセラー等、学校臨床領域を中心に活動しています。...


カウンセラー紹介
<ご挨拶> はじめまして、臨床心理士の佐々木宏美です。このたび新たにカウンセリングスペースPAZのメンバースタッフとなりました。面白そうなことはやってみたくなる性分でして、趣味は洋裁、和裁、着物を着ること、茶道、ギター、ピアノ、消しゴムはんこ製作、レジンクラフトなど、数え上...


ほぼ移転が完了しました。
pazの建物と面接室、事務室の画像です。 なかなか素敵になったかなと思っています。 仲間も増えて、ますます頑張ろう!と気合が入っています。 これから新しいメンバーをブログでご紹介していきたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたいします。 #コラム


pazご利用された方の声 voice.4
終結されたご利用者さまからいただいたアンケートからご紹介します。 年齢を教えてください 中学生 pazで利用したサービスはどれですか? 個人カウンセリング 何回の利用で解決しましたか? 4−10回 カウンセリングの頻度はどのくらいですか?(だいたいでお答えください)...


事業拡大のため移転します。
pazが三島広小路で活動を始めてまだ2年ですが、事業を拡大することになり、それに伴って沼津へ移転することとなりました。 10月より沼津での活動となります。 事務所からは狩野川がよく見え、駅からも歩ける距離で最高の立地です。...


オンラインカウンセリング始めます
今まで、pazは来談していただいてのカウンセリングのみでした。また都合により、水曜日のみだったため、時間的になかなかご利用できない方もいらっしゃったと思います。 今回、土曜日のみですが、オンラインでのカウンセリングを始めることにいたしました。...


お問い合わせの時
HPやブログを見ていただいてありがとうございます。 お問い合わせをいただくことも多くなり、大変嬉しく思っています。 しかし、メールフォームからお問い合わせをいただいても、クライアントさまのメールアドレスの記入が間違っていて、メールが送信できないことがあります。...